
ガチでくだらねえよな
勝ち抜けのトーナメントでどんな形でも勝利に近づいたら喜ぶだろ
プロ野球みたいに負けても明日試合があるわけでも140試合もチャンスもねえのに
高野連とかホンマにゴミ集団やな、ルール決めて威張れるから神のつもりなんか?
高校生にハゲ強制する集団やぞ
>>2
強制してないが
打った時は思い切りやったらええ
煽りはいかんやろ
>>4
暴投からのランナーホームインとかならまだしも球打って出塁してるんやからええやろ
それで煽られた!とか文句言うとかそんなペラいメンタルで野球やってんのか?
>>4
煽りじゃなくてもいかんって高野連言ってね?
「不要なパフォーマンスやジェスチャーは慎むようお願いしてきた」って言ってるんだから
>>10
へえ、スポーツで得点して喜んだらダメなんだ、クソつまんねえやつやな
相手のことを考えて〜とか言ってる奴がトップなんか目指せんやろ、生き残るために戦ってるんやぞ
>>10
建前はそう
んで、全部が全部注意してたら試合が成り立たんから
どこまで注意するかは審判の裁量
高野連の口から、ここまではOKとは言えん
教育の一環やし
エラーでやってるのがねえ…
球児に坊主強制して真夏の炎天下でプレイさせて投手が連投でつぶれても知らん顔してるだけなのになんで高野連って叩かれてるの?
理由教えてよ
常葉菊川が2008年にCポーズやったりシーサーポーズやったときは怒られなかったん?
エラーだろうが出塁した時ヒットテーマ流すやん
それはええんか
>>13
そのうちエラーの時は不要なBGMはやめてくださいとか言い出しそう
相手のミスでパフォだの騒ぐだのはスポーツ全般でNGや
>>17
サッカーで相手がオウンゴールしたりPK外しても喜ぶんやが
これを「相手の気持ちになって〜」とか言ってる奴本気でスポーツしたことないただ良いこと言ってる気になってる外野やろ
>>17
スポーツって相手がミスせず完璧なプレイしたら得点だったり勝利したりできないだろ
これは本当にくだらない
とんでもなく暇なやつらが議論してそう
いつまでもサッカーに追いつけない理由がつまってる
パフォーマンスが過度になりすぎると収集つかんからやろ
ガッツポくらいにとどめとけよと
>>43
高校生バカにしすぎやろ
高校生なんてどんどんエスカレートしていくからな
これ許したらすぐにカメハメ波ポーズする奴とか出てきて
何でペッパーミルは良くてこれはダメなんですか?と言い出す
>>52
別にカメハメ波ぐらいならすれば良いじゃん、3,4秒で終わるようなポーズなんだし。それの何がダメなん?
ただ単に「気に食わん!けしからん!」以外の理由ないやろ?結局ジジイがなんとなく好きか嫌いかで決めてるだけなんよな
>>61
ほなもう一つ例え話で
ヒット打っただけで5時間位かかるパフォーマンスしたらどうする?
パフォーマンスだからええんか?
>>67
極端な例持ち出すクソ馬鹿で草
退場にさせられてゲーム進むからええで
5時間と違って3,4秒のパフォーマンスはゲーム進めるのに支障ないよね?君の頭で理解できるかな?
これで論破したつもりになってるなら障害あるから病院行った方がええでマジで
>>77
じゃあその線引はどこなん?
3秒いいなら5秒は?5秒がいいなら6秒は?7秒でもいいよな?なら10秒でもいいじゃん?
あいつ5秒パフォーマンスした!うちは3秒なのに!ルール違反!
こんなこといちいち決めてらんないから審判が過度と判断したら過度なんだよバカ
>>90
ホンマモンの障害者で草
一から十まで全部何もかも説明されないと何もできない無能そう
>>107
審判の裁量でダメっていうだけなのをいちいち説明されないとわからないお前が馬鹿なだけやぞ
>>124
お前が先に5時間のパフォーマンスはええんか?3秒じゃなくて5秒はええんか?とかゴミみたいな基準持ってきたんやろ論理破綻してるの理解できないカスは消えろ
日本は平和だね
ウクライナは戦争して人がペッパーミルされてるんだよ?
──吉田投手に対し侍ポーズを自粛するよう要請したのは事実なのでしょうか?
「……はい、事実です」
──侍ポーズの何がダメなのでしょうか? 過去の「ハンカチ王子」とは何が違うのでしょうか?
「はい、まず侍ポーズの自粛要請は過去の事例と比較したものではありません。なので “ハンカチ王子とどう違うか?” についてはお答えできません」
──なるほど。では今大会で侍ポーズがダメな理由はなんなのでしょうか?
「はい、高校野球では “野球とは関係ないパフォーマンス” は不必要であると考えております。侍ポーズは野球とは関係ありませんので、自粛を要請しました」
──侍ポーズは “野球とは関係のないパフォーマンス” だと捉えたのですね?
「はい、その通りです」
──ただ、守備に就く際のルーティンワークに過ぎないという意見もありますが、その点についてはいかがでしょうか?
「先ほど説明した通り、我々としてはパフォーマンスとして捉えております。野球をする上で必要なものとは考えておりません」
──そもそもなぜパフォーマンスがダメなのでしょうか? イチロー選手は打席に入る際、独特のポーズをしますよね?
「高校野球とプロ野球は比較できません。高校野球には高校野球なりの “野球像” がありますので、今回の侍ポーズはそれにふさわしくないという判断をいたしました」
つまり、高野連には高野連なりの “高校野球像” があり、それに触れるようなパフォーマンスはしてくれるな、ということのようであった。
金足農業の時にも言われてるやろ
高校野球は老人を喜ばせるための大会やから若者がパフォーマンスをして期限を損ねるのは禁止なんや
審判がそう判断したってだけやのに
話を大きくする方がおかしいわ
エラーでペッパーミルという行為自体は
スルーしてもええ行為やと思う
プレイに関係のないプレイやから審判が注意しても仕方ないとも思う
昔から過剰なパフォーマンスはアウトなのになんで許されると思ったんや?
エラーでやってるのがダサすぎ
ガッツポーズ←セーフ
ペッパーミル←アウト
これ合理的に説明できる奴おる?
>>81
バカ「エスカレートしてヒット打った後5時間のパフォーマンスしだしたらどうするんだ!」
草
ホームラン打って三塁コーチャーとハイタッチしたら
「高校生らしくないプレーをしたのでアウト、記録は凡退で本塁打は無効」が現実に起こるのが高野連の全国大会だからな
大日本帝国からまるで反省できてない国が日本
>>83
スマン、これマジ?
注意された試合の後に逆ギレしてるのがすげぇと思ったわ
ほんまルール緩めたらやりたい報題するやろな
去年のCSのヤクルト阪神戦で村上の凡打がエラーで走者一掃になったとき村上が大爆笑しても全然叩かれなかったし、高校生にだけそんな厳しくする必要ある?
じゃあ高野連が主催する大会に参加しないで自分たちで大会を開けばいいじゃん
バレーは相手がしょうもないミスしてもハイタッチするよな
あの文化には違和感あった
スポーツやってるのに感情一切出さないのが高校生らしいとかゴミすぎで草
スポーツやったことないジジイが偉そうに文句言ってるだけやな
侍ポーズは許されてんだから普通にどんな場面でのパフォーマンスなのか考えないと
エラーで喜ぶなという奴はサヨナラエラーで勝っても悲しい顔してるんか?
なんJ民が煽りに苦言呈してるのはなんか草
だけど自分が高校生で他のみんなの未来もかかっとる試合で
エラーして相手全員にペッパーミルされたら嫌やろ?
何でもかんでも審判の言うことは絶対!審判が全て正しい!とか思ってる馬鹿がいて草
高校の試合ごときで勝ちにこだわってなんの意味があんの
審判の言わんとすることは分かるけど
こんなに日本中が盛り上がっててプロとアマが力合わせて野球界盛り上げれるチャンスに時に水刺してるだけよな
佐々木で客観的に証明されたが白井ら審判は独裁者だからな
これを批判するのは下級国民がプーチンや金正恩を批判するくらい無意味
教育という建前でやってるんだから、この際はっきりとパフォーマンス禁止のお触れ出すべきだと思うけどな
ワイは正直言ってペッパーミルは相手煽ってるようにしか見えんからWBCでもやめて欲しいわ
エラーでやるのが駄目って相手ベンチに向けてやったわけじゃないし煽りにならんやろ
味方に対する鼓舞でしかないやん
エラーの場面で駄目になるならサヨナラエラーが起きた場合喜んだら注意されるってことでええんやな?
>>185
エラーの場面でやったからこういう勘違いしたバカも出てくるな
東北もややこしい場面でやってくれたわ
この審判はイニングが終わったところで注意しにいったんやろ
試合の進行に影響ないタイミングや
白井だとイニング中にベースまで行って恫喝やぞ
明らかにエラーの場面でパフォーマンスしたせいだけど高野連があからさまにエラーの場面だから注意しましたとは言えない
これで終わりやん
コメントする